園長
志子田 雪子

園長先生より

「勇気を出しなさい」

お友達から、久しぶりに一枚のハガキが届きました。

「失ってみると初めて大事なものや、大事なことに気づくものですね。当たり前の日常に感謝を忘れていた自分を悔いています。心から笑える穏やかな日が戻りますようにお祈りしております。」

とっても心に沁みわたりました。オリンピックまで、いよいよ1ケ月を切り、コロナ感染症も終息せずワクチン接種も進んでいない状況下での開催…、心配の種は尽きません。

しかし、そんな心配をよそに毎日子ども達の元気な声・笑顔に出会えていることに幸せを感じます。今は梅雨の時を迎えていますが、それでも、ちょっとお陽さまが顔を出すと、砂場に水を持ち込んで砂で山を作り周りに水を注ぎ入れ「川だ」と大喜び、コップの砂に水を入れてかき混ぜてコーヒー牛乳づくりをして「どうぞ」と勧められたりします。
「バシャバシャ・きゃっきゃっ」と水の感触や砂や泥の感触を楽しみ、お洗濯ごっこ、ボディぺインティングやスライム等、夏ならではの大胆な楽しい遊びをエンジョイして心ゆくまで夏を楽しみます。そして、遊びきった子どもたちは疲れて可愛い寝顔でお昼寝をするのです。
でもその顔は満足げ…遊びの満足感は子ども達の心に安心感と、ゆったり感があり、それが心身のパワーとなり、成長の足掛かりとなっていくのです。

しかし、まだまだ、コロナが収まらず、生活もままならずに大変な思いをしていらっしゃる方も数多くおられ気の毒に思います。何をどのようにしたら良いのでしょう…。悩みは尽きません。

今月聖句「勇気を出しなさい」はイエス様の遺言と言われている部分です。困難な時にも「安心せよ、元気を出せ、しっかりせよ」と励まして下さる主がおりそこには必要な時に必要なものを与えて下さるイエス様の「わたしが共にいる」というメッセージが隠されているのです。
だから信じて「勇気を出して」日々の生活を送りなさいという事なのです。 

What's new

園の様子

State of Nursery

今月の予定

Schedule for this month

7月

 1日(木)  
 2日(金)  
 3日(土)  
 4日(日)  
 5日(月) 布団乾燥
 6日(火)  
 7日(水) 七夕・誕生会
 8日(木) 防災避難訓練
 9日(金) 体育指導
 10日(土)  
 11日(日)  
 12日(月)  
 13日(火)  
 14日(水)  
 15日(木)  
 16日(金)  
 17日(土)  
 18日(日)  
 19日(月)  
 20日(火)  
 21日(水) 夏祭り
 22日(木) 海の日
 23日(金) スポーツの日
 24日(土)  
 25日(日)  
 26日(月) 身体測定・集金日
 27日(火) 身体測定
 28日(水) 身体測定
 29日(木)  
 30日(金)  
 31日(土)