
園長先生より
「じっくりと」
明けましておめでとうございます。
コロナ感染症が収束しないまま迎えた新年は皆様どのようにお過ごしでしたでしょうか?
今までにない、不自由な時間を過ごされたのではないでしょうか?
今までにないとは言っても、目に見えない不安に脅かされた出来事は、過去何回となくあった気がします。戦争や震災。戦争の経験者ではありませんが、それまでの日常が破壊された悲しみ・苦しみ・戸惑い、「なぜ?このようなことが起こるの?」「神も仏もいない」と言う方もいると思います。
癌を患った熱心なクリスチャンでさえ「私は何を悪いことをしたのでしょう?」と嘆きの言葉を口にしたのを聞いたことがあります。思いもかけない出来事が、私達を苦しめるのです。
そのことにより、気づきも与えられることは確かです。その方は「みなさんの優しさを、温かさを身にしみてわかり、イエス様の十字架の苦しみに比べたら耐えられることも…」と静かに召されました。
「わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して、わたしたちの為に(御子)イエス様をお遣わしになりました。ここに愛があります。」(ヨハネの手紙Ⅰ:4章10節)イエス様はわたしたちを救うためにお生まれになったのです。これがクリスマスの出来事です。
神さまの愛を知っている私たちは(岩沼保育園の職員)は「神さまがいつも護り導いていて下さる。」という確信の下、お子さんたちが園での日々の生活の中で「愛されている」という実感が持て「大丈夫だよ」「心配ないよ」とお子さんを受け入れ「じっくりと」向き合えることが出来ているのです。
岩沼保育園の子どもたちは「神さまに祈る」「神さまに護られている」ということを知っております。
そのことから、心が強くなり、励まされ、自己肯定感も、今求められている非認知的能力(意欲・協調性・忍耐力・計画性)など、様々な能力の育ちが期待されます。
お家の方や保育者がじっくりと関わることで安心し、褒められると頑張る気持ちが育まれます。
お友だちとの関わりの中、様々な経験の楽しさから、学びを足掛かりとして大きく成長していきます。
今年も色々なものに目を向けながら心豊かに過ごしてゆけるように、私たちは心を尽くして参ります。本年も昨年同様のご支援、ご協力を宜しくお願いを申し上げます。
What's new
園の様子
State of Nursery
先日の行事をご紹介

七草かゆ

書初め

年賀状

雪遊び

雪遊び
今月の予定
Schedule for this month
1月
1日(金) | 年始休み |
2日(土) | 年始休み |
3日(日) | 年始休み |
4日(月) | 保育開始日 |
5日(火) | |
6日(水) | 個人面談 |
7日(木) | 個人面談 |
8日(金) | 個人面談 |
9日(土) | 個人面談 |
10日(日) | |
11日(月) | |
12日(火) | 個人面談 |
13日(水) | 個人面談 体育指導 |
14日(木) | 個人面談 |
15日(金) | 個人面談 |
16日(土) | 個人面談 |
17日(日) | |
18日(月) | 個人面談 身体測定 避難訓練 |
19日(火) | 個人面談 身体測定 |
20日(水) | 個人面談 身体測定 |
21日(木) | |
22日(金) | |
23日(土) | |
24日(日) | |
25日(月) | お店やさんごっこ① |
26日(火) | 歯科検診 |
27日(水) | 内科検診 |
28日(木) | お店やさんごっこ② |
29日(金) | |
30日(土) | |
31日(日) |